最近の任天堂ゲーム、新作ソフトにパクられまくる…どうしてこうなった?【スプラトゥーン3 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム ポケットモンスター  カービィ】

ゲーム!

人気ゲームを模倣した作品が多いという情報が入ってきています
もう見逃すことができない状況になっていると
そこでこの動画では現時点で「似てるんじゃね?」と
話題になっている作品を4つほど取り上げつつ、
ホントにそうなのか、ホントに似てんのかという視点で
見ていこうと思います

Switchのお得情報動画(初心者君シリーズ)
https://youtube.com/playlist?list=PL7o0q31-_bQMljuXUO5bQJNlgSun9mYDi

★★★僕が実際に使っているアイテム・サービス★★★
①”実質無料”なSwitchの修理保険(払ったお金が引換券やクーポンで返ってくるSwitch保険)
とくとくプラス600円コース(最大5万円補償)(←すぽし加入中。Switchなら5万あれば余裕で修理できます)
https://tokutokuplus.com/?af_id=suposhi1&tpp=mff01ekq01rrn49ekruwhvvwcsvnezuq
とくとくプラス800円コース(最大10万円補償)
https://tokutokuplus.com/?af_id=suposhi2&tpp=79kfm4m58t2mivvuunkf2mnfpbvxbqm7
とくとくプラス1000円コース(最大15万円補償)
https://tokutokuplus.com/?af_id=suposhi3&tpp=51hnmqi8osfxmlo8ogqk9nlc9abs58e3
②SDカード
Samsung microSDカード 256GB EVO Plus microSDXC(公式ストアで販売されているのと同じもの。2000円以上安い)
https://amzn.to/3IkuGZ1
③コントローラー
任天堂純正プロコン(売り切れる可能性高いので在庫ある場合は即決をおすすめします)
https://amzn.to/3BdlO3a
任天堂純正プロコン スプラトゥーン3バージョン(売り切れる可能性高いので在庫ある場合は即決をおすすめします)
https://amzn.to/3LIzDLK

↓チャンネル登録よろしくお願いします!↓
https://bit.ly/3lem5cd

高評価、コメントいただけると嬉しいです。

目次
0:00 はじめに
0:41 大人気アクションシューティングゲームを『リスペクト』していると話題に
3:19 似すぎている・・・?たださらなる『闇』があった
5:59 大人気ゲームを超リスペクトしたとされ、業界をざわつかせた作品
8:30 可愛らしい・・・けどなんか違う
9:43 そもそも「真似」ってよくないの?

#パクリゲーム
#新作ソフト
#任天堂

使用させていただいているBGM
TheFatRat – Unity
https://www.youtube.com/watch?v=n8X9_MgEdCg

© 2012-2022 OtoLogic
https://otologic.jp/

フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp

BGM
©2023すぐし「幻想的な音楽」

20 COMMENTS

ロム虫(Narrative Works代表)

某泡は要素が同じとはいえこの程度の模倣はよくあることでもあるし、どうやら泡で塗った部分に地形が生成されるっぽく見えるので他の独自要素もまあまあありそう。
むしろ打ち合いが同時に安全地帯の確保に繋がるFPSって考えるとスプラだけ聖域扱いにするのもなんか違うし、この調子で色々同系統のゲームが出て欲しいぐらい。

返信する
Itoka

泡の新感覚シューターは まあ同ジャンルの枠ですね。とはいえ上手く差別化できれば一定層に売れると思う。個人的にはオフラインでやり込み出来るコンテンツが欲しいかな。

返信する
フルーツミックス

社長「モドレコをパクれ」
プログラマー「バグだらけで販売出来ません」

返信する
可愛らしい丸

アワバリバトルが上手くいけば名実共にスプラ4だな!スクエニ頑張れ!

返信する
H O

結局、売れるゲームを土台にしてゲームを作れば、どんなにクオリティが低くてもある程度の売り上げが見込めるってことなんですかね。

完全オリジナルのゲームを作ったとしても、転けたときのデメリットも出てくる。
そうなってくると、どうしても安全パイを選びがちになってしまう。
そこが商業向けゲームの難しさなんでしょうかね…。

そういった意味では、ある程度自由が利く同人ゲームの方が自分には合っているような気がする。
作るにしても、遊ぶにしてもね。

以上、個人の感想でした。

返信する
Love Love Love

パクリってクリエイターとして製作してて楽しいのかなぁって思う〜。
許可済みオマージュ作品は別。

返信する
ルカ ミルズ

昔から、生みの苦しみ、という言葉があるように、任天堂に限らず、オリジナルを1から生み出し、大事にしてきたメーカーに、類似品は冒涜でしかない。 スーパーファミコン時代は、類似品天国だった。挙げ句、RPGってパッケージに載せれば売れる時代だった。まさか、今更、昨今あの時代の再来とは。嘆かわしい😢

返信する
souko🇺🇦

パクること自体は百歩譲っていいことだと思うけど、中途半端にパクるのはやめて欲しい。(特に広告のみでパクるゲーム)

返信する
ILOVEゼルダ〈任天堂は神〉

ティアキンのデバック処理オバケ能力を完璧にパクれるのだとしたら、その技術をオリジナルゲームに使った方がいいw

返信する
╹落ちてるおもち╹【登録者500人目標】

このチャンネル楽しめるし知っておかないとそんなどのことも教えてくれるかみちゃんねる

返信する
ブラックロータス

かっぱ寿司の地下ではカッパが無償労働されてるっての思い出した
KONAMIVSサイゲとかにならなきゃリスペクトゲー出てゲーム業界盛り上がるならええんちゃう?

返信する
タロー薪

スプラに似てるけど、泡って良いですね。
これで立体物が作れたら面白そうです。

返信する
ビビッドグリーン

8:03一瞬映る1匹が明らかに見た事ある形で目をぐるぐるさせてる辺り言い逃れ出来なさそう

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA