ゲーム!
The Forestの続編がいよいよ早期アクセススタート
シングルプレイ:標準 難易度で遊んでいきます。
動画で予習して自分でもゲームに挑戦してみよう!(販売促進
◆チャンネル登録→ http://goo.gl/bbSz68
チャンネル登録&コメントして頂けると本人の励みになります
▼Twitterもやってます→ https://twitter.com/gatchman666
■サブチャンネルではVtuberとしてLiveゲーム配信も行っています
→https://www.youtube.com/channel/UCqTGCMjeKOclEEfW8Vs7sXQ
動画は見るもの、ゲームは遊ぶものです。動画で少しでもゲームやホラーゲームに
興味を持っていただけたなら、いつかあなた自身の手でこの恐怖と興奮を体験し
無事に乗り越えてほしいと思います。
ゲームをクリアする。それも立派な実績だと私は思います。
本来の目的を忘れ、
ゲームを楽しむガッチさんが好き
11個も動画作っておいて「ストーリーはネットにあるんで…」で済ませるガッチさんマジで好き
前作の主人公と息子なんだ〜過去作の記憶ほとんど無いし見返そうかな〜と思って遡ったら、もう4年前なんですね…。時の流れの速さにビビりました…。
終わっちゃったんですね😌
このゲーム自然の部分が凄くリアルに改良されてて面白かったなぁ( ´ω`)
ストーリー解説↓
最後に入った「キューブ」は短時間だけ次元を切り替えるアーティファクト
一定の周期で活性化し次元移動を引き起こすが、近くにいる人は次元の歪みにより突然変異を起こす
キューブの中は安全なシェルターとして機能するため主人公達は無事だった
娘の変異が比較的軽いのは、キューブから遠く離れた海で泳いでいたため
途中で映った近未来?の様子は別次元の地球の風景だと思われる
変異してしまった銀色服の人は、捜索対象のエドワード・パフトン氏の会社のライバル企業サハラ社のエージェント
「なんか、結構、あの…ストーリーがあるみたいですけどストーリーよく解ってないですね。」と言い放つエンディング回 好き
バージニアちゃんとの脱出は隠しエンディングだと他の動画であったけど、ストーリーも分からないまま到達するガッチさん凄い
見る前のワイ「ついにエンディングか、ラスボスどんなのくるかたのしみだなぁ。」
見終わったワイ「???」
ストーリーはおわる…みたいだけどアプデが今後もあるから続けてくれるの嬉しいわ
にしても前作主人公の息子君、立派になっちゃってまぁ…
悪魔と戦えってオープニングの文章、そう伏線回収するんか…
一発でバージニアちゃんがいる裏エンディング凄い✨
最後女の子すっかり懐いて主人公の肩に頭寄せてるのかわいい…
他の方の配信で見て先にエンディングは知ってはいたけど何回見てもやっぱりストーリーがさっぱり分かんないんですよね笑笑
これが製品版でどう補足されるか楽しみではある…
早期アクセスなだけあって若干ストーリーの語り不足と全体のボリューム不足感があるな。
でも前作の良さを受け継いでいて
今後の更新に期待出来る良いゲーム。
十字架ファイト静かでシュールだったなぁ。
家帰ってからすぐガッチさん見れるの嬉しい😆
楽しみにしてました!
エンディング……でも終わってからも遊んでくれるのありがたいです🙌
20:20 シュールすぎる笑
やっぱり今回も森と近未来的な建築物のコントラストが堪らんかったけどやっぱり前作の衝撃には敵わんな~
SIRENとかでもそうだけど不老不死のキャラが本来の目的を忘れて暮らしてある時ふと思い出すみたいなのをそんなわけないやろって思ってたけど森のガッチさん見てるとこんな感じで忘れていくんだろうなって感じた
解説で前作の主人公の息子がいると聞いて、ゲームタイトルのsonsが息子達って意味だったのかと納得しました。
とりあえず、ケルビンがカワイイことだけはわかった。