ゲーム!
ゲームの中身についてはすでに認知されていると思うので配信している会社のビルなどに行ってみた!(取材ではなくビル内にも入ってません)驚きが止まらないのがこのゲームが2021年の上半期で本当に世界で約90億円も売り上げてるのか?(自分の翻訳ミスまで疑いたい)
日本と世界では感覚に差があるようです
配信会社:QCPlay
配信日:2022年6月8日
CV:さとうささら(CeVIO)
「Voiced by https://CoeFont.cloud」
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)
俺「これ知ってる?」
中国の知人「うっわ…それやめとけ…」
個人的にこれが、最強でんでんのハイライトだわ
割とマジで、地雷ゲーをいろいろ教えてくれるから、ありがたいわ
ありとあらゆる方法で人々をイラつかせ、他者を寄せ付けないという点では最強と言える
こういう動画も、結局いい宣伝になってると思うわ。
確認のため現地へ赴くしんちゃんさん好き。
こういう企業自体の分析を含んだクソゲー考察はしんちゃんさんが1番ですね。
ほんと会社情報不安になるなぁ
精神が耐えられなかったレビューが狂気じみてやがる・・・
絵が上手いけど会話が通じなかったり倫理観が生理的に受け付けない人を見ているようなゲーム
でも噂されているよりはきちんとした出自なんですね
もうこの手のゲームのレビューは★5はガン無視して★1から★4だけをみてその割合が中身の答えなんじゃないかなって
イラストやアニメーション担当のやる気がやたら高い….
悪名は無名に勝るを地でいくゲーム
こうしてYouTuberが勝手にネタにして広告してくれるんだからあっちも内心笑いが止まらないだろうな
にしても北朝鮮のあのアナウンサーも随分若返ったもんですね
こういう中華ゲーアプリは
課金要求がめちゃくちゃ頻度でくるのと、したらしたらで次はこれが普段より安いから買えよって要求というエンドレス仕様なのがやばい
むしろこんな見た目が怪しいゲームをプレイしようとした人がけっこういたのに驚いてる
クソ広告のルーキーかと思ったら内部もアレってヤバさフルスロットルで草
イラストはサブカル系っぽくて良さそうなんですよね…。こんなに色々とヤバそうなものが見えてくるとは
Q&Aが中学生の好きそうなネットスラングまみれできっついきっつい
コメディのはずなのにセンスがトラジディ
宣伝に起用するタレントは皆一発当てた芸人。果たしてこのゲームも一発当てれるのだろうか
他のゲームのボーナス用広告で見たんですけどお笑い芸人のバージョンはめちゃくちゃ鬱陶しさがキツかったです
アニメCMだけは ちょっとだけ面白いかもと思いましたけどゲームの内容がさっぱり伝わってこなくて結局魅力を感じずでした
電車の中吊り広告でも見ましたねコレ
会社の名前見てダメそうだってことでインスコすらしてませんでしたが結果大正解でしたね・・・
方向性の見えない、ヤバいゲームですね。
2:18 オープンβテストの募集期間がクソ長いのがジワるな
エバーテイルと違って、ちゃんと広告通りのゲームなのは評価できる
CMが無駄に多いアプリは
サービス終了までやり尽くしたいと思わない限りは避けた方が良い気がする
最後の「課金をし続け」にフイタw
なんかお笑い芸人達が可哀想になってきた