【正しいパクリ方】FGO風ゲームが早期サービス終了する理由をまとめてみた【ファンタジア・リビルド】

ゲーム!

ただ真似するだけでは駄目なんですね

目次
0:00 はじめに
0:39 ファンタジア・リビルド
2:50 終了理由考察
7:58 ユーザーからの不満
9:11 ユーザーの声
10:56 正しいパクり方
14:06 まとめ

◆別チャンネル◆
ゲームラジオ:https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos
ゲーム実況:https://www.youtube.com/channel/UCmkHVMNzSgoozLuD32kRQ-w
ポケモンカード:https://www.youtube.com/channel/UCDGOKGPEiAfCo9SGVx4TNag

◆SNSなど◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F
連絡先:nakaido0913@gmail.com

※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。

◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/

DEAF KEV – Invincible [NCS Release] https://youtu.be/J2X5mJ3HDYE
https://open.spotify.com/track/7MTZVw​…

Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release] https://youtu.be/VtKbiyyVZks
https://open.spotify.com/track/7pPoBy​…

20 COMMENTS

T T

生粋のラノベファンだからこのゲーム始めたけど、不満が多すぎて続かなかったのは確か。
自分は対魔導学園を目当てに始めたけど、作品のヒロインが低いレアリティな上、ゲームシステム上最高レアじゃないと戦いが厳しく、やる意味の薄さ
メインストーリー自体は良かったが、全体的にハイスクールD× Dなど一部の作品がストーリーやガチャで優遇されすぎで、作品格差があったこと
原作頼りのキャラゲーとしては始めから破綻してたし、最近の有名作品がほぼないのも痛すぎたと思う。正直やり始めて3日で一年続かなそうなのは目に見えてた

追記すると、きららファンタジアというきらら作品のこれと似たゲームもあるけど、それと比べるとゲームとのマッチ感の違いもあると感じた。きららはほぼ全ての作品がほのぼの日常系で、きらファンで戦闘するというギャップで楽しめたけど、こっちはそもそも異世界戦闘系と日常系とSF系など混じって異世界転移して一緒に戦うみたいな感じだったから、作品の新たな続きが見れて嬉しいというよりは、なんで原作で戦えないキャラが銃で戦うキャラと一緒に戦ってるの?みたいな謎が先に出てきつかった

返信する
迫宙太

世界観の全く違う作品を
上手に落とし込んだスパロボって
実は凄かったのね

返信する
置き時計

FGO普通に楽しめちゃってるからな…ストーリー面白くて不満も特に無いし
よく知らないFGO的なゲームだったらやらないかも

返信する
白姫千音

FGOの素材や周回がぎりぎり許されてるのは型月ファンがFateだし頑張る、ストーリー見たいから頑張るってやってるうちにいつの間にか育ってイベント周回するだけで何とかなる状態になるから……。これを他の作品で1からやれって言われたら全力で断るのよ。

返信する
叶蒼聖

fgoはシナリオ読むと星5鯖が欲しくなる作りになっていると思う。だからガチ勢は課金ガチャに全力出す。微課金勢でも欲が出て来る。あと自分の場合周回必須に必要鯖もある程度揃っているから周回何とか出来ている。

返信する
syoken tyuuni

いや少し調べればわかるけどメインライターだけで4人いるぞ・・・
あと素材の問題はイベントで大分改善されたから参考にしてるレビューが古いよ

やってた身としてはFGO云々関係なくてファンタジアの全作品の全キャラが好きって人がいないのと石配ってくれるからその排出率でも目当てのキャラが普通に出るから課金の必要性が皆無だったのが問題なんじゃねぇかな
例えばナカイドさんが挙げたフルメタで言えば☆5はテッサしかいないからフルメタしか知らないのであればテッサ当てたら終わりなんすよ(一応アーバレストに乗った宗介も☆5だけど配布だったし)

返信する
ROBOSKIJ

属性覚えるのメンドクセというのはわかります。ミリオタなんで兵器関連は沢山あっても名前聞けば大体の属性が理解できますが、ファンタジー系は面倒なのでキャラが固定になりがちです。

返信する
come_strong

ストーリーがいくら良くてもキャラのレア度違うだけで違和感出てしまうのわかる気がする。宗介が星4ならマジでショックやわ。しかもシナリオライター1人でオールスターの整合性取らないとなら割に合わなすぎる

返信する
matwota

FGOと言う奇跡の存在(良くも悪くも)を的確に捉えてて、良い動画だなと思った。

返信する
Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaaaaaaaaaaaaaaaaa

FGOは、「Fateシリーズ」だからヒットしてるっていうのは一生言われてるから…

返信する
神核アトム法律事務所

推しが最高レアにならないのが常の人だからそれは諦め付くけど主人公が最高レアないのはさすがにダメでしょ…

返信する
ありぞな

FGOはサーヴァント召喚システム(召喚ごとに記憶がリセットされて他作品とは別人設定)が上手いなと思った
偉人ならいくらでもキャラを出せるし

返信する
ねこいじり

こういう分析系動画こそナカイドさんの真骨頂だと思うのでこの先も頑張ってください

返信する
裕暉有川

FGOに限らず、モンストやパズドラのような売り上げトップの他の長寿ゲームにも同じことが言えるような気がします。うわべのシステムだけ真似しても、所詮は二番煎じ、劣化版にしかなれないので先駆者を超えられないのは必然ですね。
逆に、長続きしている作品はゲームシステム、キャラ、商売の上手さなどいくつもの独自要素が複雑に絡み合って一言では表せない魅力を作っているように思います。

返信する
たぬき

ぶっちゃけ自分の知らない作品のキャラが出たとしても「じゃあその作品読むか!」ってほどモチベが上がらなかった

返信する
ケンケン

ソシャゲを少数プレイするなら追いつけるけど複数プレイしてるとやっぱり時間を捻出しにくい
いかにテンポよく出来るかって事も難しい要員だと感じます…

返信する
シロカラスsan

30連くらいで★5がホイホイ出るから良心的なゲームだった。サービス1年間の良い思い出

返信する
まがしき

菌糸類いない時点で無理
FGOですら菌糸類一切関わらなくなったら死ぬと思う

返信する
カスタードカステラ

FGOと同じシステムでやっていくなら、Fateと同じくらいストーリーが面白いとかじゃないとなかなか遊ばれないだろうね…。
Fate興味ない友達にFGO勧めても3日ともたなかったからほんとにFateブランドだよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA