ゲームの愛すべきネタ武器。

ゲーム!

開発者の遊び心が伺えますね。

◆ゲームの小ネタシリーズ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhAE-Yim7HHNriujTsBvzCNqPOYcJoU4y
◆レースゲーム特集↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhAE-Yim7HHNzT5DaAcg3V77rSj2Zgb_M
◆クソゲーシリーズ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhAE-Yim7HHPDOLRaLzYC1WdlyApF93ds

◆AnTytleツイッターフォローしてね↓
https://twitter.com/AnTytle

この動画で登場するゲーム
バイオハザード8
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
地球防衛軍5
ファークライ5
バイオレンスキラー
Armed and Dangerous
テラリア
ポスタル2
原神
AVA
バトルフィールド4
アーマードコアfa
APEX

00:00 OP
00:10 うん…使えない…
03:02 ネタだけど最強!?
05:33 動物も武器になる!
08:21 クセ強ロマン武器

#AnTytle #アンタイトル #ネタ武器

23 COMMENTS

AnTytle Gaming World

無理してでも使いたくなるよね・・・

【目次】
00:00 OP
00:10 うん…使えない
03:02 ネタだけど最強!?
05:33 動物も武器になる!
08:21 クセ強ロマン武器

返信する
一般通過アンデッド

最高難易度で入手できる
ネタ武器
隠し要素として入手できるネタ武器
特定の場所で入手できるネタ武器
DLCで入手できるネタ武器

ゲームによって大分入手手順が変わってくるから、最新ゲームが発売される度、そのゲームでネタ武器がどうやって入手できるのか気になってる節がある

返信する
よこニカ

ネタ武器ってゲームをやり込まないどゲット出来ないシロモノが多いから開発者からの御褒美だと思ってた。
だから弱くても使いたくなるんだよなぁ

返信する
コバックのホビー

ネタ武器って言うと、ファンタシースターポータブル系が印象的でした!骨付き肉の武器があって強化失敗すると焦げて弱体化したり🍖
コラボ武器も多かったり

返信する
らびっ

地球防衛軍の伝統的ネタ武器と言えばPS2時代には「HG-13A」として、地球防衛軍3から「MG13」として登場するグレネードも忘れられない。
手投げグレネードなのに余りにも重すぎるせいで投げると足元に落ちて3000ダメージを受ける。しかしEDF4の時代までは意外にこれが使える状況も存在し、ヘリの上や地底の上方から無限に落としたり、時限式になったMG13Jを地面に落としながら逃げるなどすると、2~3秒に1発驚きの火力と連射性を持つ強武器にもなる凄いネタ武器でした。
EDF4.1からは全力投球モーションで使われるようになり、斜め上に照準を向けて投げるとそれなりの距離を飛ぶので初撃に使えることも出たものの、今度はモーションが邪魔をするせいでこれまでのような運用ができなくなるという、バーナーより歴史が長い変な武器…。

返信する
田舎熊

昔、折り畳み机、土管、ハニワ、冷凍マグロ、船、会社を使うマッチョなプロレスラー吸血鬼(日の下楽勝)なやつがいた
完全にネタキャラのネタ武器だけど、めちゃくちゃ強かった

返信する
sh

ゼルダだと、射程と攻撃範囲が低くなる不思議のきのみのこぶしの指輪もネタ武器になりそうだ。

あれで縛りプレイしたけど無理だったなあ

返信する
シャドカ

オレパンチやら狙杖っぽいなにかやら肉球の衛星やら何かとネタよりの見た目で割と強い奴が多い新パルもお忘れ無く

返信する
Neko Nata

Armed&dangerous採用していただきありがとうございます。このゲーム、地中を這うサメとか他にもおかしな武器があって本当に面白いのでオススメです

返信する
ねむり猫

ネタ武器と言えば個人的にやっぱりダイナマイト刑事ですよね。
CMにも出てきたモップやコショウの他に炊飯器、便器、ラバーカップ、黒電話、果てには何故か食べれる自転車や大入り箱…
数え出すとキリがないです。

返信する
ホロライブを愛するアストルフォ

ネタ武器って強いのか弱いのか分からないけど 結構あるんだね

返信する
みんなひと噛みカルピンチョ

歴代の戦国BASARAには
お楽しみ武器という第五武器があります
手品グッズや鮭、マッチなど変わった見た目の武器で
性能はあまり変わりませんが
一部特殊なものがあります
例)特定の技でマッチに火がつく
→一定時間属性効果→マッチが燃え尽きて黒く煤ける
木製バット→攻撃の際にバットで打つ音が鳴る等

返信する
えいけつ

ネタ武器は戦国BASARAのやつがめちゃ印象に残ってる…明智光秀さんの羽子板とか大谷吉継さんのこたつとかめちゃ使ってたな〜

返信する
あらびき創世神

9:50
アームズフォートは正に企業の望むソリューションであり、事実としてもその戦力は平均的なネクストを遥かに凌いでいた

物量とパワーの戦争…………大多数のネクストにとって、ジャイアント・キリングはその名の通り奇跡の親戚にすぎなかったのである

なお杭が刺さっただけで沈む模様

返信する
Aran Smithy

ロケットピストルMk1こと「ジャイロジェット」は実在する、実物もネタ武器
弾速が乗ればライフル以上のすごい貫徹力を発揮するが推進剤着火までラグがあるから初速がとんでもなく遅い、ロケランだから弾道もかなり不安定
拳銃の「近接戦闘に強い」利点もライフルの「遠距離を狙える」利点も丸々殺した凶悪クセ強銃…というかガチの産廃

返信する
生パスタ

昔から凄い大好きなゲームのAVAが登場して嬉しいです
優良なゲームだから是非遊んでみてほしいです

返信する
卯野ウメノスケ

ソシャゲだとグラブルが変な武器の宝庫だが、
「オイラは」シリーズが一番インパクトあったなぁ。

返信する
《nFactReal》 n!

ロケットピストルは元となったジャイロジェットピストルを調べればなんであんな威力になってるか分かると思う

返信する
フォーゼ0028

一応、原神にはマグロの他に「漁獲」という名前の槍もあります。
どっちも使いやすい性能ですね。
ただマグロはイベントで入手で現在は入手不可、漁獲は指定された魚を釣れば入手可能。ただし道のりが長い…

返信する
FD3S Garage

魚剣って色々あるけど、アンタイトルさんが魚剣持ってくると「あっ、原神やな(確信)」ってなるのなんか笑う

返信する
らびっ

地球防衛軍の伝統的ネタ武器と言えばPS2時代には「HG-13A」として、地球防衛軍3から「MG13」として登場するグレネードも忘れられない。
手投げグレネードなのに余りにも重すぎるせいで投げると足元に落ちて2000ダメージ(3つ上の高難易度級の威力)を受ける。しかしEDF4までは意外にこれが使える状況も存在し、ヘリの上や地底の上方から無限に落としたり、時限式になったMG13Jを地面に落としながら逃げるなどすると、2~3秒に1発驚きの火力と連射性を持つ強武器にもなる凄いネタ武器でした。
EDF4.1からは全力投球モーションで使われるようになり、斜め上に照準を向けて投げるとそれなりの距離を飛ぶので初撃に使えることも出たものの、今度はモーションが邪魔をするせいでこれまでのような運用ができなくなるという、バーナーより歴史が長い変な武器…。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA