ゲーム!
©ATLUS ©SEGA
HARDは無理
◆ポケモンカードショップ◆
https://www.nanapoke.net/
◆別チャンネル◆
ゲームラジオ:https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos
ゲーム実況:https://www.youtube.com/channel/UCmkHVMNzSgoozLuD32kRQ-w
ポケモンカード:https://www.youtube.com/channel/UCDGOKGPEiAfCo9SGVx4TNag
◆SNSなど◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F
連絡先:nakaido0913@gmail.com
※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/
DEAF KEV – Invincible [NCS Release] https://youtu.be/J2X5mJ3HDYE
https://open.spotify.com/track/7MTZVw…
Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release] https://youtu.be/VtKbiyyVZks
https://open.spotify.com/track/7pPoBy…
#高評価お願いします
ノーマルでも油断するとあっという間にゲームーオーバーになるので緊張感を持ってプレイできる
シリーズ全通のヲジサンですが、今作も楽しませてもらってますよ
やっぱり真メガテンシリーズは最高でした。人は選びますよね、ハマると抜け出せなくなります。
間口を広げた成功だと思います。
もう少し理不尽でも良かったかも( ̄▽ ̄;)ピンチでもセーブポイントとべるし🎵
コアな人も満足、新規も満足❗
音楽は真Ⅲのがよかた(  ̄- ̄)トオイメ
マップが本当にわかりづらいのと画面が赤かったり暗かったりで探索が本当にめんどくさい以外は面白かった
マップがクッソ複雑で面倒な以外は快適でした。ペルソナよりバトルよりだったからペルソナ合わない人にもウケるかもしれない。
昔のSFC時代みたいに理不尽な難易度でも良かったんだけどねー
皆殺し(NEUTRAL)ルートでメシア教もガイア教も滅ぼすエンディングが物凄い衝撃だったなー
(ロウ、カオスの仲間も…)
「えらい描写」の下りでマーメイド映すの流石
メガテンが不動の人気獲得してるなかで
カジュアルにしたペルソナシリーズでも大成功させる手腕は流石だよ
アトラスはゲーム業界の最期の良心って実感する出来だった
昔々の真シリーズ好きだと人が塵芥のように扱われてないと物足りなさを感じてしまうかもしれない…(歪んだ認知)
NINEみたいな直球に尖り散らしたやつとかもう作れませんもんね…
なつかしいですね。初作はRPGで知る限りは一番最初の「敵との交渉」と邪教の館(悪魔合体・ポケモンドラクエなどのレベルアップに相当)がありましたので、画期的な事でした。ケルベロスはほんとうに頼もしかった、序盤では。
それと舞台が東京都区部のままですか。
2Dの悪魔が3Dになってこうなってたんや…って感動する
真・女神転生の出始めの頃はインターネットの攻略サイト何か無かったから、
ノートに合体情報を書き込みながら、進めてたな
当時の魔法継承は数式に当てはめて解く必要があって、それにハマった
遂に「今後とも宜しく」の元ネタのゲームの紹介で今後とも宜しくって言ったのは感慨深い。
昨今の事情に左右されないご立派様が素敵です!
ダークな世界観とストーリーが大好きだったので少しガッカリですが、待ちに待ったメガテンシリーズ最新作なので、買わせて頂きます!
改めて話しかけると仲魔になってくれるシステムはソウルハッカーズの時にあったやつですね!
女神転生をライト層向けにしたのがペルソナだからこっちはもうちょっと理不尽でダークでも良かったな
プレイしやすく改良されてること自体は良い事だけど
メガテンシリーズって基本的にロウ陣営のやる事がエグい
メガテンにはいつまでも尖っててほしいなあ…
女神転生はⅣ、ペルソナは5以外クリア済みですが好きなRPGが動画で紹介されるのは凄く嬉しいですね!
まだ序盤しかクリアしてませんがニュートラルサイドがあれば挑戦してみたいです。
また動画配信楽しみに待ってますね!
真メガテン5はめちゃめちゃ面白い。
今作はダークが仲間になったりハマ・ムド系がダメージ有りになってとても使いやすくなってたりと
今作から始めた人達にも優しいつくりになってますね。
まぁ、何はともあれマーメイドなんですけど。
ナカイドがゲーム褒めるときのサムネ全部「やばい」説
オートセーブ、いつでもセーブ無しだから初心者にはマジでキツいと思う、気を抜いたら相手次第ですぐ死ぬからうっかりセーブ忘れてると数時間が一瞬で吹き飛ぶ
相手次第で瞬殺されるのがこのゲーム
ペルソナ5はカレンダーのシステムがあまり好きではなくて疲れちゃったけど、メガテン5はシンプルにRPGで好き。
初メガテンだけどハードで進めてます。
マーメイドにすごい力入れてたな~と思いました
このゲームマジでやめ時わからん….
悪魔全書コンプは当然だよな!
めっっっちゃくちゃ面白いですよね
時間がなくてなかなか進められないですが
もう楽しすぎて寝不足になる( ´◡‿ゝ◡`)
メガテン作品には必ずあるグロいというか見てられないシーンがしっかり新作にもあって良かった本当に人が作った作品か疑うシーンがいくつもある
自分も初代メガテンからプレイしてましたので、難易度が鬼畜だったあの頃を思い出して懐かしかったです。自分の気になった点は移動しながら視点移動するのがやりにくいのとボタンコンフィグがなかった点ですね。それ以外は概ね満足しています。
ディープストレンジジャーニー今やっててウロボロス倒してちょっと進んだあたりだけど、本当に仲間内の不信感というか相容れない感がすごくて、ロウに転んでもカオスに転んでもノーマルに転んでも地獄が待ってる予感がする
どのルート進んでも、全員が救われるようなことはないってのが魅力の一つなんだけどなー。
関係ないけど、真2引っ張り出して今やってるけどやっぱこれシリーズ最高傑作だわ。
ドット絵とシンプルかつ厳かなBGMがこれほどマッチしてるゲームってなかなかない。
ナカイドさん、紹介上手(゜o゜; メガテン面白いですよね(^_^;)マップが迷いますがww
今回のメガテンはほんとうによかった
一歩間違えば雑魚相手でも全滅する戦闘のスリルがヤバい