0
ゲーム!
神ゲー、クソゲー、そんなの関係ねぇ!
本当に良いゲームはお金が儲かるんだよ!
ということで、今年出たスマホゲーム、その後のセルランや評価を追ってみた。
◆こちらも登録お願いします◆
ゲームラジオ:https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg
ゲーム実況:https://www.youtube.com/channel/UCmkHVMNzSgoozLuD32kRQ-w
Twitter:https://twitter.com/@nakaido_F
メンバーシップ:https://www.youtube.com/channel/UCrcqCDrC5nn-8KrbzUNrvSA/join
目次
0:00 はじめに
0:33 剣魂
2:48 ドラゴンクエストタクト
5:07 ひぐらし命
6:51 リゼロス
7:42 BLEACH Soul Rising
9:12 原神
14:36 ワールドウィッチーズ UNITED FRONT
15:32 テクテクライフ
16:16 天空のアムネジア
16:30 はじめの一歩 FIGHTING SOULS
16:59 まとめ
#気軽にコメントお願いします!
DEAF KEV – Invincible [NCS Release] https://youtu.be/J2X5mJ3HDYE
https://open.spotify.com/track/7MTZVw…
Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release] https://youtu.be/VtKbiyyVZks
https://open.spotify.com/track/7pPoBy…
Game-i(よく引用している売上サイト)
http://game-i.daa.jp/
廃課金者だったけど馬鹿らしい事に気付いてソシャゲ引退した。今思えば大英断だったとナカイドさんの動画見てて確信してます。とりあえず無茶苦茶な課金求める中華ゲー開発者は〇ね。
ゲームを知らない偉い人に原神を作れと言われてゲロ吐いてる社員がたくさん見える…
結論:札束ビンタゲームはいらない。
開発にせよ、課金にせよ。
日本のソシャゲが札束殴りゲーなのはユーザーが学習しないのも悪いよな
ガチャが更新されたらアホみたいに課金課金ってそりじゃー手抜きゲーとかクソゲーのオンパレードだろ
原神は他と一線を画すレベルのクオリティの高さだよね。開発も対応早いしストーリーも面白いし、多分ハマる人はとことんハマるタイプだと思う。日本のゲームも今あるブランドにあぐらをかかずどんどん挑戦していって欲しい
クソゲーには大体豪華声優陣!!って書いてある気がするなぁ……
休憩時間にゲームしてるおっちゃんやけどバッキバッキにドッカンバトル課金しとるで
ドラクエタクトはちょうど今日S確定ガチャが来たり、ガチャに天井システムが追加されたので評価は上がるかもしれませんね。ちなみにタクトでピックアップキャラを確実に手にいれるにはだいたい10万円必要です(確率なので一発で出る場合もあり)
まぁやっぱり資金力って大事ですよね…。
ただ中国さんのソシャゲばっかりになり、ゲーム開発エンジンや大手スポンサーが中国さん頼りになっていくのはやはり不安が残る…。
極めて妥当なソシャゲ批判
プロセカはアップデートのたびにプレイヤーが求めている改善をされているイメージがあるので、セルランが伸びているのもわかるなぁという感じがします!
プロセカはボカロ中心の音ゲーって事でニーズに刺さった気がするなー
正直今の日本のゲーム業界には熱が無い。
昔のように純粋に作りたいものに全力を出さず手抜き感あるゲームしか出さない。
このままではゲーム業界の未来はないな。
10:37 原神って1.57シェンムーのゲームだったんすね
ギルド制度とかくっそだるくて嫌いだったけど原神はマルチとかあって無いようなものだからソロでペース気にせずやれるのがでかい
16:03 どこかのニコニコ動画….
て言ってるやんけ!!
ぼーっと聞いてたけど「純粋に謎のクソゲー」で草
やっぱりユーザーの意見って大事だな
テクテクライフが出てくるたび謎の笑いが込み上げてくる。売上100万て
今度セルラントップ層の動画撮ってください
最近ナカイドさんの動画が有名になってきて、それと比例してGAME-iの認知度も上がってきたのですが、GAME-iの売り上げ予想はサイトの管理人さんも言っていますが、どんぶり勘定で金額に根拠がないので実際の売上金額と全然違うんですよ
でもそこを理解していない人がSNSで金額の根拠としてGAME-iの金額を引用し売り上げ煽りしてる人が増えてきたので、ぜひナカイドさんには動画内で売り上げは大きく違う事があるってことをはっきりいって頂きたいです
fgo 若干ボコられてウッてなったけど的を射てて納得せざるを得なかった
正直日本はSwitch、プレステのゲームに力を入れ続けて欲しい。
原神のトゥーンレンダリング技術やばいよなあ。日本であれと同等以上の技術ある企業相当少ない気がする。
どんなゲームにしても、元になった作品に悪評ばらまくようなゲームになるのはやめて欲しいと思う。あとドラクエとかにしても、DSでめっちゃ楽しんでた身だから、スクエニが金の亡者と化してるのが悲しいなぁ
劣化コピー品にキャラの被り物させてるだけってゲームが多すぎなんだよなー。
スマホゲーにもクオリティを求められる時代って分からされたんだから日本はコンシューマ開発に力入れて欲しいな
Rayarkを見習え。ぶっちゃけセルランはくっそ低いけど、クオリティの高い世界観の素晴らしいゲームを良心的な課金要素で運営し続けてる慈善団体やぞ。Deemo2待ってます。
プロセカが当たった理由は「ボカロ公式で本家音源が入ってるから本家厨もニッコリ・MVの出来が良い・簡単な難易度から超上級者向けまであって初心者も気軽に遊べるし音ゲー極めてる人も満足できる・イベントのクールタイムが短い」とかがあると思う
2020年ならこのファンにハマってます。
低予算でガチャで稼ごうとしてるから中国の原神にやられた。全くもってその通りだと思いました。
お金欲しさも分かりますが、ゲームなんだったら「ガチャ」じゃなくて「中身」で勝負してもらいたいものですね、今の日本のゲーム業界。