ゲーム!
これはPS5でリメイクすべき。
今回は「蚊」の実況です。
おにやツイッター→ https://twitter.com/oniyanogame
“炭次郎バトルオブデーモンスレイヤー”とかいう鬼滅のパクリゲーがひど過ぎるw
→https://youtu.be/lzkVqtiXfIw
“スペr 炭治郎 鬼滅 あdヴェン連れ”とかいう鬼滅のパクリゲーがヒドすぎるw
→https://youtu.be/8QUXFsLtOe4
規制されたピンを抜くゲーム→https://youtu.be/hd6yQdu5RHU
海外の花火シミュレーターが狂気ww→https://youtu.be/vE2zUw8yz_I
人間をシバいて入国審査するゲームがヤバすぎるw→https://youtu.be/k4BRIKsN20w
48円で買ったモンスターハンターアイスボーンがひど過ぎるw
→https://youtu.be/2NByBC5SewA
100円で買ったバイオハザードがひど過ぎるww→https://youtu.be/QhzZyE3KuGY
海外で流行りまくっている「地球破壊シミュレーター」がヤバすぎるw
→https://youtu.be/JxKNcA8qvhk
300円で買ったゴーストオブツシマがヤバいwww→https://youtu.be/8pGibr0meF8
“炭次郎バトルオブデーモンスレイヤー”とかいう鬼滅のパクリゲーがひど過ぎるww→https://youtu.be/lzkVqtiXfIw
流行りはスタイルを変え、繰り返す。それがいつか「伝統」と呼ばれる。
麗奈の血だけを吸おうとする変態おにや
美女の生脚を吸えるなら、蚊になることも厭わない変態紳士
3:47 呼び方が米津玄氏なのが草
小さい頃やってて、普通に神ゲーだと思っていたけどな
なぜ流行ったのかよく分からないから伝説
約19年前に発売、季節は夏、主人公が人ではないものになる、家族愛がテーマ。
つまりこれはkey発売のAIR!
親にプレステ2をねだってねだって買ってもらって最初にやったゲームやんけ
懐かしいw
たしかもっと進むと
入浴中の麗奈のぱいおつの血を吸えたような気がするぞ‼
実質このゲームは鬼滅の刃
確か続編も出てたよな?
刺した時声出すのやめいwww
髪がちゃんと揺れてるあたり、20年前と考えると3D技術めっちゃ高い作品だったんだと思う。
これ入浴シーンなかったっけ?ww
もうそんな前なんだ〜昔やったなあ。懐かしい
高田健志!?
これは懐かしい!!
おにやの実況は100本に1本くらい元々知ってるゲームが出てくるw
え、待ってwwwwwww
これやったことある笑
時を越えて‥おにやが遊んでる‥
エモイ(*´;ェ;`*)
だから打ち上げ花火上じゃなくて横なんだよなぁw
うぽつ!
懐かしいやつ持ってきましたねw
僕の実家にあって、小さい頃はめちゃくちゃやり込んでました。あと母親もよくやってました。
PS2時代は名作多いと感じたのは僕だけですか?
1:22~ ゲームやる前にベラベラ喋られるの嫌いって言ってる割に自分がしてるの面白い
一生ついていきますおにやさん。
まるで米津が映画作ったような言い方で草
小学生の時Hな動画調べるとこれが出てきた思い出
神(高田健志)ゲー!?
パッケージしか見たことなくて、蚊を操作して血を吸うことしか知らなかった。
まさかバトルが繰り広げられる上に蚊を相手に「誰か来て!」と援軍要請がかるとは…
てか、この蚊はメスだよな??オスに見えるのは自分の思い込みだよな?
なんでタネヨなんだよ!!(ガチギレ)