ゲーム!
便利なタイムスタンプ↓
(動画のネタバレにならないよう、詳細は書いていません あしかず)
0:20 困ること1
3:03 困ること2
6:31 困ること3
7:20 困ること4
今回はゲームをしていて日々思うことをお話ししています。
ちょっと 特殊な考え方と思われるかもしれませんが
実際そう思っているワケなので正直に意見を述べています。
みなさんの考えと意見を(コメント欄)で聞けたら嬉しいです。
では良い週末を
マル秘ゲーム
ゲーム!
便利なタイムスタンプ↓
(動画のネタバレにならないよう、詳細は書いていません あしかず)
0:20 困ること1
3:03 困ること2
6:31 困ること3
7:20 困ること4
今回はゲームをしていて日々思うことをお話ししています。
ちょっと 特殊な考え方と思われるかもしれませんが
実際そう思っているワケなので正直に意見を述べています。
みなさんの考えと意見を(コメント欄)で聞けたら嬉しいです。
では良い週末を
マル秘ゲーム
みなさんの意見が聞きたいです
二度と入手できないやつは場合によるかな。
クリアするのにさほど問題もないなら気にしないけど
これがないときついとかそゆのやったらは??ってなる
取り返しのつかない要素は本当やめて欲しい
文字が小さいのは優しくないよなぁ。ただでさえゲームしてて目が疲れるのに余計酷くなる。
7:32 「文字の・つかいまわし・です.スマン」
は吹いた
一度しか入手するタイミングがない系のアイテム、ストーリー中は本当に一度きりしかタイミング無くていいんだけど、クリア後にはどうか入手方法を用意しといて欲しい(裏ボスなんかのやり込み要素がないゲームならラスボス直前とかに)
ゲームの仕様と言うか、コントローラー毎に微妙に違うボタン配置を覚えるのが苦手
DL必須はまじで共感。
うちもクソ遅いAirしかないから、PS4敷居が高すぎて気軽に遊べない。
当然PS5も買う勇気でない。
ゲームやるのこんなに不便だったかなぁ…
2:29の
「せからしかー」って普通の人は分からんと思いますw
私福岡だから嬉しいですが☺️w
2:28 せからしか〜、…ってあなた九州の方でッ!?
おせっかいなチュートリアル。
ゲームに慣れてくると面倒に感じる。
全クリ後に自由に動けるようにして回収できるようにしてほしい。
動画のキャラの絵ってマル秘さんが描いてるのかな?うまい
個人的には武器が壊れる仕様は困ります
文字小さい、DLしないとだめっていうのは好きじゃない。
文字小さいと読めない!キツイ!
DLデータはネットがあまり繋がらない民を殺しにかかってる。
最近のゲームはDLCとか追加パッチ前提で、「買って遊んで集回して攻略、あー楽しかった!」ってのが無くてヤダ
バグとかもあとから修正すりゃいいやじゃなくて、もうちょっとせっかく買ったんだからちゃんとチェックした上で美しく完結させてほしい。
マル秘さんの中の人は何者ですか…
編集が凄すぎる…
0:40
そのまま動くのかよ
パッケージ版買う理由が「売る為」じゃないのさすがマル秘さんって感じ
個人的に困る仕様かぁ…
[マルチプレイを進めてくる仕様]かなぁ…
選択肢で
はい いいえ
じゃなくて
いいえ はい
だったのは慣れなかった
スマホもそんな感じでしたよね?
ゲームごとの仕様の違いで困惑するって言うと…
日本のゲームだと
○ボタン=決定、肯定的
✕ボタン=キャンセル、否定的
だけど、これが海外のゲームだと…
✕ボタン=決定、肯定的
○ボタン=キャンセル、否定的
と真逆の意味になるので、平行してプレイしてると困惑する
二度と手に入らない は、入手難易度が易しいほど ムカつく気がする。
入手難易度が高いと、手に入らなくても納得だし、手に入ったら嬉しい。隠し要素的な?笑
動画のも有りますが、個人的にはマルチプレイじゃないと解放されない、
敵倒せない、コンプ出来ない、クリア出来ない、貴重なアイテム貰えないが
1番イラッときます
ぼっちには無理なんだってば
途中でインターネット繋がいけないの嫌いな人
↓
村人がなんか重要そうなことを言ったのをちゃんと見てなくて、また聞き返そうとしたら「ワシに言えるのはそれだけじゃ」しか言わなくなる時
5:30 パンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャン
パンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャン
一度しか入手できないアイテム、ストーリー中は本当に一度きりしかタイミング無くていいんだけど、クリア後にはどうか入手方法を用意しといて欲しい(裏ボスなんかのやり込み要素がないゲームならラスボス直前とかに)
1個めは慣れればなんとかなるという励まし。みんな、頑張ろう。
2個めは集会しろっていう教え。別にまあいらつくけれど嫌いではない。
3個めは目を大切にしろという戒め。まだ間に合う。目を大切に。
4個目は…
ただの死活問題。普通に超イラつく。喧嘩売ってんのか!?
あつ森の道具壊れるシステム過去作やってるとちょっとめんどくさい。クラフト要素があるから仕方ないんだけども
5:32
コッペパン(八段目左)
7:31 (三段目右)
文 つ で あ た で
字 か す ん べ す
の い ・ ぱ た ・
ま ス ん い も
わ マ ん
し ソ く
あ
る
?←ここだけ+から変えてるの細かい
カメラの件、MGSVだと物語冒頭に「上を向いて下さい」と言われて、スティックを上下どちらに動かすかでカメラ設定が決まるんですよね。細かいなーって思います。
おれは見逃さなかったぞ、、
大量の「パンパンパンパン」の中にコッペパンが混ざっていることを😎
そんな電波悪い中しっかり動画投稿していただきクソありがとう!
一度行った街が破壊されて行けなくなるのはなんか悲しかったな。その町でアイテムくれたおばあちゃんとか、友好的な人達が街破壊イベント挟んだら居なくなっちゃって、あぁ死んじゃったんだって思うと辛かった。
ただのモブといわれれば、それまでなんだけどさ。
正直、パッケージ版買ってるのに後からダウンロード必要とか、ネット環境がない・そう簡単に整えられない人を切り捨ててるとしか思えない。
ネット環境ないだけでそのゲーム自体出来なくなるなら定価5~7000円代って高すぎでは?と思うときもある。
マリオを動かしたいねん……カメラを動かしたいわけじゃないねん……
自分はPS5と4以前の海外版の×を肯定や決定に使う文化には納得がいきませんね。
パソコンのキーボードがそうであった様に、この機種・この文化圏だけ違う仕様にしてしまうと
キーボードと同じ様にプラインドタッチが要求されるコントローラでは、押し間違えが発生しかねませんし、
ゲーム界隈ではSwitchやXbox等、押し易い下側をキャンセルにしているゲーム機が大半を占めています。
肯定に関しての意見は、
○とチェックはどの国も確認したかよく見て下さいのマークでしかなく、
ニュースに登場するデモ行進のパネルを見ると何処の国も否定に×を使う文化である事に気付かされます。
❌決定⭕️戻る仕様も困る、追加で
こんにちは。
ゲームプログラマー志望の専門学校生です。
こういった意見等参考にさせていただきます。
まずは就職できるかですがww
子どもの頃は、入手不可になるアイテムがあってももう一周やるか!ってやり直してましたが、大人になってからはゆっくりゲームする時間が取れず、普通に一周クリアするのもやっとで…周回するより他のゲームもやりたい…って方に気持ちがいくようになってしまいましたね…
7:34ゲームの名前が文字の つかいまわし です・スマソは草
中にはあんぱん たべたい です・もんくある?もあるよ
個人的には過剰なほどの表現規制がどうかと思う。 グロメインの作品なのに血が出ないとか断面が塗りつぶされてるとかじゃあ何のために年齢区分つけてんの?って話よね。
今の運営はあとからパッチ出せば大丈夫でしょ って感じで半分プレイヤーにデバッグ作業させてるのがクソすぎ
DLコンテンツは、将来的に過去のゲームやろうとしても完成品をプレイできなくなる可能性を秘めてるのが怖い
二度と採れないアイテムは困る
取り逃しないよう隅々まで探すけどすっごいいやらしいとこにあって分からなかったり
突然イベント始めって強制的に進まされたり
攻略サイト片手に必死になる
武器を改造して上位互換に出来るゲームで、その装備は1つしか手に入らないのに強化先が2つあったりすると、ぐっ…ってなる 悩む楽しみ的な面もあるのだろうけど
正直もっかい最初からやらなきゃ手に入らない要素はまだいいと思う。
コラボとかなんかのイベントの限定アイテムとか、1度逃したらどう頑張っても手に入らないのマジで嫌だw
二度と手に入らない系のアイテムはコレクション系ならいいんだけど実用的、なんなら必須のアイテムとかはマジでやめてほしい。
コレクション目的なら最初から2周目以上する覚悟ができてるけど、シンプルに一周目の攻略にすら支障が出るとやる気無くすね
ちょっと動画内で言っていた内容とは違うけど何かの連動イベントとかで○月○日までに○○に行くここでしか入手できないモンスターとかアイテムっていうのが一番嫌い
忙しかったり遠かったらまず無理だしなにせ復刻が大体無かったりするから一番辛い
PS4はネットワークを使用するゲーム機って印象凄かったから、PS4を買う際に自身のネットワーク環境改めたわ。自身はクソド田舎でネット環境クソだったけど、光に変えて、ポケットWi-Fi所有するように変えた。
ネット出来ない人はやんなよってのはわからんでもない特にFPSで、ネット環境で全員がラグるとかよくあった印象。ラグ使い………( ´△`)
ゲーム内でのタイミングを逃してアイテムが手に入らないのはまだ許せるとして現実世界において期間限定でインターネットに接続したら手に入る系は嫌い(コンプリート要素があるものに限る)
製品だけでも十分楽しめるが追加要素のDLCがあるとより楽しめる ←本来の姿
製品だけでもそこそこ楽しめるが無料DLCで完全な形になる ←まあ仕方ない
製品だけでは最低限のプレイしか出来ず有料DLCで全てプレイできる ←ふざけんな
未完成品をとりあえず発売してDLCでツギハギしたらいいじゃんw ←○ね
ユーザーを有料デバッガー扱いしてパッチ乱発するメーカーの何と多いことよ
まだ子供だった頃、HDMIという存在を全く知らずに3色ケーブルでニーアレプリカントを遊んだ時、「は!?文字潰れて全然読めねぇじゃん!!」って経験が…w
でもそのおかげでHDMIのことを知れた ケーブル変えただけで凄まじく画質が上がって当時は感動したなぁ…
クリアした!!!
真相は続編にて………
ファアアア?!
続編制作中止
ふぁああああああああああああああ!?!?!?!?!?!?!?!?!
DLコンテンツがあって当たり前となっている為、買い切りのゲームを買う意欲が薄れつつある。金儲けが大事なのは分かるけど、買えない環境の人を置いてけぼりにしてるから人が離れ、ソシャゲにガンガン差をつけられてる気がする。
困る仕様じゃないけど、
取扱説明書は紙で欲しい
パッケージ開けて、取説読んで、想像を膨らますのが大好きだった
会社によってオリジナリティある取説を見るのも、ゲームの醍醐味だったのに…
個人的にはポケモンの通信交換しないと図鑑がコンプリート出来ない使用がいやだなぁ…
任天堂のゲームしかプレイしたことないからダウンロード前提の未完成ゲームあることにびっくりした…ネット環境は整っている方だけどなんだかプレステとかに手を出すの嫌だなって感じする…パッケージ版の方が個人的に好きだから未収録があるとか酷すぎるわ…
確かにDLC商法好きじゃない
ソフト1本で収めてほしい
字の大きさはマジで「開発はこれでいいと思ったの!?」ってぐらいちっちゃすぎて困る時が稀によくある。映画くらいの字幕にしても誰も不幸せにはならないでしょ。
友達いないと手に入らない。
一回話し始めると長いモブキャラ。
飛ばしまくってるともう1回押しちゃってまた長話。
ちょっと疲れる。
キングダムハーツ3が発売前に話題になったのがそうなのですが、最近のゲームが途中までしかディスクに入ってないのは盗んだりして発売前に無断で先行プレイして動画上げたりネタバレするクソ野郎共に対する対策だったと思います…ニーアもそうだったはずなので
そんなにしょぼいWi-Fiだったのか…。それにもかかわらず動画をあげてくれるマルヒさん最高です!
「全部入手できて当たり前…と思わない方がいい」
わかる。
最近は親切すぎて、困る。
我輩も2度と手に入らない仕様ら嫌いだがネ!!
後半二つは普通に問題だと思うわ、特に最後。
作り切ってデバッグやった更にその上で、やらなくても最悪ゲームクリアに支障は無いけど細かな修正を入れる為にDL入るならいいと思うけど、DL前提でやるならパッケージ版で一切売らずにそもそもDL限定にしろって思う。
初めてのコメント失礼します。
パッケージで未完成品を出すのがなんか怒りを覚えてしまいます…。(途中出来ないソフトあるのはマル秘さんで今知りました。)
昔はパッケージ買うだけでネットなんてゲームには必要なかったからちょっと悲しいです🙁
なんだかなぁ…。
ゲームを買ってるのに、さらに遊ぶために「課金」てどういう事?
て思います。
特にUBIね(笑)
switchには静電タッチペン付属してて欲しかった
そんなネット環境で動画投稿できるの凄すぎんか
だから強くてニューゲームってほんとに良いと思うんすよ
海外のゲームと日本のゲームの違いが多い気がするんだけど
決定ボタンが⚪︎と×で違うところ
やっぱりパッケージはそれで完結してほしいですね…
DLCとかなら良いんですけどストーリーをDLするのはちょっと違うと思います。
DL必須は本当にやめてほしい…
基本GBA、DSでアップデート無し+外でプレイでなれてるから外出中にアップデートしろって言われると床に叩きつけたくなる。