ゲーム!
今回はリクエストがめちゃくちゃ多かった「スクスタ20章」の炎上騒動についてご紹介します。
いやー、今回は作るの大変だった…
◆こちらも登録お願いします◆
ゲームラジオ:https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg
ゲーム実況:https://www.youtube.com/channel/UCmkHVMNzSgoozLuD32kRQ-w
Twitter:https://twitter.com/@nakaido_F
メンバーシップ:https://www.youtube.com/channel/UCrcqCDrC5nn-8KrbzUNrvSA/join
#気軽にコメントお願いします!
DEAF KEV – Invincible [NCS Release] https://youtu.be/J2X5mJ3HDYE
https://open.spotify.com/track/7MTZVw…
Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release] https://youtu.be/VtKbiyyVZks
https://open.spotify.com/track/7pPoBy…
Game-i(よく引用している売上サイト)
http://game-i.daa.jp/
なにが面白いって?
その朝香果林が抜ける話と(ゲーム)
朝香果林ちゃんがスクールアイドル同好会に入部する話(アニメ)が同じ日に(2020年10月31日)やってんだよね
既存のキャラのMVを作成すると発言の後に、新キャラをMV付きで出したり、かなりのファンがいるカップリングを破壊したり、声優が頑張って配慮してツイートしてたり、シナリオライターがかすみ推しでやりたい放題してるとか前々から溜まってたものが出ただけなんですよね、
ちなみに21章に虹ヶ咲全員で歌う人気曲を入れようとしてる辺り燃料投下して楽しんでそう
9という数字を大切にしてきたラブライブに
10人目のスクールアイドルが追加される時でも
賛否が分かれたけどストーリーがあってこそ
許されてたところがあったけど流石に新しいキャラの追加と胸糞展開で完全に炎上しましたね
プレイヤーに対してあなたいらないとか言われたら
はあ?○すぞ?ってなるもんなあ
新キャラの声優さんに罪はないのがせつないなあ
これに関しては今までの不満もあったと思う
もともと手放しで喜べるような出来じゃなかったのにさらにぶっ壊したからなぁ…
スクスタは栞子からみんな?って感じだったけど、今回のは完全にやらかしたと思う 虹ヶ咲の9人の掘り下げほっとらかして、新キャラ(性悪)追加で一気に不満爆発した感じ
求めてないアプローチでプレイヤーの感情を逆撫でするの、ラスアス2でも見たな
別にそのストーリーはいいけどこのゲームでやるなよって同じこと想ったわ
アイドルマスターってゲームで10年前に起こった9.18事件を思い出しますね
マンネリ化を打破したいと思う気持ちは判るけど
長く続いてるアイドルゲーに残ってる人は面構えが違うから、
キャラの扱いには細心の注意を払わないと…
総評が生々しくて良いわw。
「炎上」したので制作側の思惑は概ね成功だろうな。
問題は「鎮火」で出来るか、追加の21章に掛かっている。
けもフレ2というよりゼスティリアですね。
監督とプロデューサーがSNSでアンチとレスバ始めない限りけもフレ2と同じ土俵には立てないから…。
シナリオを書くというのは本当に難しいて事ですね。その作品には何が求められているのかというのをよくリサーチしないと今回みたいな騒動は起きるんですよね。
推してるキャラが裏切ったとなると悲しいよな。話はちょっと変わるけどイナイレでもこんなことあったな。
メアリー・スーみたいなクソなキャラ足して、既存キャラを崩壊させたシナリオってことね。
同人誌でも叩かれそうな内容でんな。
愛&果林のダブル推しなんでむちゃくちゃ辛い・・・声優さんらはやらされてるだけだから、可哀想なこともしないで欲しいですね。
愛さんと果林ちゃんが部に行った理由をもっと掘り下げくれればこんなに荒れなかったと思う
2人らしい判断ではあるけど、いかんせんあっさり過ぎるんだよね
このストーリーが公開された日が、移籍したキャラクターがTVアニメでフィーチャーされた回の翌週であり当日だったんだ
加えてゲーム内の次回イベントで虹ヶ咲9人が歌う楽曲と移籍したキャラクターがガチャ追加&報酬になるという、周辺の展開に対する配慮の無さに苛立ちを覚える
最近は空気も乾燥してきており、火災(炎上)が多くなりますが、皆さまも良いクソゲーライフを!
ギスギス作れば感動的展開になる、みたいなライターの意図がはっきり見えちゃうと冷めるの分かるなあ。。。
キャラゲーなんだから、ある程度のシリアス要素は必要だとしても、ベースは和気藹々としたやり取りが求められてるんだよな
スクフェスでハマった分、リリース当初から難しすぎてやめたけどこんなことになっていたのか…
確かに姑息で草 普通に部vs同好会でやりゃいいものを…
スクスタをずーっとプレイしてる者です。
ナカイドさん、炎上してる理由はもう一つあるんですよ。
ランジュとミアは「中国」からきた生徒で、彼女たちの権限で「監視委員会」なるものを作り、同好会の「活動を制限」している。
というところも炎上の一因です。
政治的、世界情勢的に見て…「中国」はまだセーフ、「中国」+「監視委員会」はアウト、「中国」+「監視委員会」+「活動を制限」というのは擁護できないのですよ。。。
ニュースにも取り上げられた香港情勢を少しでも知ってる人にはこの3つのワードが合わせ技でくるのは苦痛なんです。
見たことないけどどう考えても炎上するとしか思えんシナリオだな
ちなみになんでこんだけブランド築いているタイトルのゲームが売り上げ低迷してるのか、という部分についてなんですが
単純にゲームとしてもよくわからない上にあまり面白くないんです。
以下長文です。
このスクスタ、ゲーム画面だけ見てると音ゲーっぽいんですけど、
実は音ゲーの皮をかぶったRPG……のような育成ゲームのような戦略ゲームのような、よくわからない何かなんです。
リリース当初はアプリストアで表示されていたゲームジャンルが「リズムアクションRPG」だったんですが、
1年経過したあたりでいつの間にか「体感育成アドベンチャーゲーム」に変わったあたりからも、そのよくわからなさがわかると思います。
ガチャで当てたキャラでパーティを編成して楽曲を選択して、
楽曲に合わせて流れてくるノーツをミスタップしたら大ダメージを受ける…というところまではよくあるスマホ音ゲーっぽいんですが、
なぜかきちんとタップしても小ダメージを受けます。
ここで大半のプレイヤーは頭に「?」が浮かび始めます。
そして、楽曲の難易度が上がるとタップしても受けるダメージの量が跳ね上がるので、
どんなに音ゲーの実力があったとしてもキャラのレアリティ、ステータスが上がってないとこのスリップダメージで楽曲をクリアできなくなります。
そのため、きちんとノーツをタップしてたはずなのに気づいたら体力がなくなって死んでいた、という事態に陥り、大半のプレイヤーはわけがわからなくなります。
また、楽曲の途中でアピールチャンスといって一定期間内に条件を満たす(一定期間内に合計○○スコア獲得、など)と獲得スコアが上がるタイミングがあるんですが、
逆にこの条件を満たせないと体力をごっそり(3割とか5割とか)持っていかれたりします。
難易度が高い楽曲だと、アピールチャンスで条件を満たしても確定で10割近くダメージを削られたりします。
要するに、ターン制RPGにおける
「敵キャラからの攻撃を受けつつ、こちらからも攻撃をしたりHPを回復したりして、こちらのHPがなくなる前に敵キャラのHPを0にしたら勝利」とか
「敵キャラが溜めモーションに入ってる間に弱点に一定ダメージを与えると怯んで攻撃チャンス、怯まなかったら必殺技を食らってピンチ」みたいな流れを
音ゲーのUIに乗っけた感じのゲームになってるんです。
もちろん、どんなにキャラのステータスが高くてもノーツをきちんと叩かないとクリアはできないのですが、
音ゲーとしてはそんなに難易度が高い部類ではありません。
むしろ、楽曲ごとの属性特攻や上述のアピールチャンスの条件などが色々複雑で、
どんなに音ゲーの実力があっても強いレアキャラを引いてても
自分の持ちキャラの中から最適なパーティ編成をきちんと考えて組まないとクリアできなかったり獲得スコアが伸びなかったりして、
実はこのゲームの一番の醍醐味はそこだったりします。
ただ、従来のラブライブファンは音ゲーが面白くてゲームを続けていた人が多く、
新規で入ってくる人もこのゲーム画面を見たら音ゲーだと思って始めるので、
この、「音ゲーだと思ったら違う何かだった」という部分でつまずいて離れる人が多いんですよね。
自分はダンジョン周回系のソシャゲはやったことないのですが、
ダンジョン周回系のソシャゲを楽しんでる人の方が向いてるゲームなように思います。
ただ、そういう人たちは一見音ゲーのスクスタをやろうとは思わないんです。
音ゲーとRPGを掛け合わせた斬新なゲームを作ろうとした結果、
音ゲーファンからもRPGファンからも見向きされない中途半端なゲームができた、という感じです。
動画内で触れられたシナリオの件と、根本原因を同じくしているように思いますね。
最近プロセカを始めたのですが、心の中の「こういうのでいいんだよ」おじさんが頭をもたげてきます。
キャラとキャストと楽曲には恵まれてるんだからスクスタも普通に音ゲーにしとけばよかったと思うんですけどね。
以上、長文失礼しました。
女子のリアルなギスギスが嫌だから求めた
優しい世界でその展開は確かにえぐいな。
全然知らんでも、あー、それはないな、という感じ。
旧キャラやそのキャラが好きな古参ファンを不快にさせるコンテンツに未来はない
Twitterでシビルウォーで例えてる人がいたんですがまさにそれですねw
5:40 草 こんなストーリーならボロクソ言われても仕方ないわ
例えるなら全年齢対象のゲームでヒロインが敵側に寝返ってアヘ顔ダブルピースしてるようなもんだろ
廃部騒動がファイナルソードにしか聞こえなくて困る
やっぱり炎上するゲームはコンテンツに対する愛情がないなと思うわ