スクエニ&バンナムとカプコン&フロムから見える、今売れてるゲームの特徴解説

ゲーム!

実は去年出した動画の完全版です。
あれ以降FF16、FF7R等いろんなゲーム出たのでアップデート。

00:00 はじめに
00:44 面白そうなことが大事
02:01 どういうゲームが売れてる?
03:48 大企業はでかいゲームを作りたい
05:03 うまくいってる会社は?
10:57 ソシャゲという毒
13:13 一週間騒げればいい
14:44 まとめ

過去動画:
https://www.youtube.com/watch?v=1AE6r26xJ_w

スクウェア・エニックス
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Ⓟ SUGIYAMA KOBO

カプコン
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

フロムソフトウェア
© 1994-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.

◆更新中サブチャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos

◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのお仕事、ご相談受け付けております。
動画案件、ゲーム制作やYouTubeチャンネルへのアドバイス等
お気軽にご連絡下さい。

◆SNS◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F

質問箱:
https://peing.net/ja/f31af569d80415

◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/

Song: DEAF KEV – Invincible [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/invincible
Watch: http://youtu.be/J2X5mJ3HDYE

Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/cloud9
Watch: http://youtu.be/VtKbiyyVZks

27 COMMENTS

@nakaido

昔作ったFF発売前動画の完全版。
ここに出てないナンバリングでも、元気なものはユーザーに好かれている共通のシステムがあります。
僕が好きなドラクエモンスターズや女神転生もそうですね。
ちなみに任天堂はプラットフォームまで持っちゃってるので例外です。

返信する
@lad8591

YouTubeなどの「ネットでゲーム動画を観られるようになった」のが最も革命的で影響が大きい。
昔は動画なんて無くてゲーム雑誌に載った画像だけで、自分で買わないとゲームの映像を見る事すら出来なかったけど
今はストーリーを売りにしてるムービー多いゲームはもう動画観るだけでプレイしたような感覚になるから
『面白そうだと思わせる宣伝』と『買って自分でプレイしないと分からない楽しさを創る事』の2つが非常に重要。

返信する
@user-vd3mh7du6b

AC6で面白そうって思った所が
【姿勢制御のブースト】がカッコ良すぎる所。
ロマンに溢れてる!

返信する
@user-uw8np5js7s

本日バンダイからAC6のナイトフォールとスティールヘイズのプラモ化発表ありましたね。
フロムは止まんねぇからよ、バンダイが止まんねぇかぎり、その先にAC6プラモ第2弾はあるぞ!
だからよ、止まるんじゃねぇぞ…

返信する
@user-js4xz5ob1g

なんなら「ストーリーで感動させて売る!」って方向性は完全にソシャゲに持って行かれた感じもしますね。なにしろソシャゲだとメインストーリーが年一どころか二、三回実装される場合もあるし、その合間に季節イベントとかも毎月のように実装される。勿論ストーリーありきのソシャゲがソシャゲ全体で見るとそこまで多くないし失敗してるところもあるんだけど、ラノベとかアニメくらいの感覚でストーリー供給される=継続的に話題に出せるってのが強いのかなぁと

その点だとFF7とかキングダムハーツなんかは続き物なのに数年単位で期間が空きすぎてストーリーを継続して楽しむにはキツイ

返信する
@mobius118_04

”面白い”と”面白そう”は結構な隔たりですよね
この動画もユーザーが欲しているものドンピシャにそしてちょうど良いタイミングで出していてすごいと思いました。

返信する
@user-cy7cr7eo8j

「対CPUゲームなんて何回かクリアしたら飽きるでしょ」
って思って格ゲーしかやってこなくて
何となくモンハンライズ:サンブレイクを始めてみたら、
気が付いたらラージャン1000体以上狩ってた
飽きさせないゲームを作るって凄いよね
ゲームを作ってるスタッフさんを本気で尊敬する

返信する
@rambo713

落とした信用を取り返すのは難しいね。

着実に信用を作っていったフロムと
自身のIPを雑に扱ってきたスクエニの違いが顕著に現れてる

返信する
@user-kx6lr4yx1y

たしかエルデンリングのDLCの値段って4400円ぐらいだったけど、フロムならっていう信用があるおかげかあんま文句言われてないんだよね。積み重ねた信頼って大事なんだなと思う。

返信する
@user-jc5ng2gq6g

面白そうかどうかって本当に重要なんですよね。
一昔前は「攻略Wikiの充実度」で面白そうかどうか判断してましたが、
今は完全に「配信者が遊び方を教えてくれるか」で判断してます。
こうやって遊べば楽しめそうだと確信を持ったら購入に至る感じかな。
だからストーリー重視のゲームって現代では相性がよくない気がします。

返信する
@jirouy9147

こういうタイミングでソシャゲじゃなくてCSに入る動きしてるサイゲとかNikke開発とかはかなり今後も期待出来そうですね。ちゃんと時流を見れてると思います

返信する
@user-qp1ce1se5v

誰がやっても展開は同じ、だと確かに今の時代は辛いものがあるよね。それこそ配信を見てしまえばいいんだから…

返信する
@kkida1265

カプコンなら予約するけどスクエニはとりあえず人柱とワゴンフリプ待ちかなってなるんよね現状

返信する
@user-ed3rx7qn6h

任天堂が山内さんの「ハードのスペックだけ求めるとビジネスとして成り立たなくなるから、単純なグラフィクスの綺麗さとかより新しいゲーム性を追求することが必要」っていう主張を継いで、ハードのスペック競争から降りて、DSとかWii、Switchとかにつながって成功しているのを見ると、やっぱすごいなと思う。

どうしても、スクエニはゲーム性というより、ストーリーとグラフィクスっていう部分を追い求めてるように見えてしまうな。。

返信する
@zokubutsu_

フロムやカプコンみたいに作品作りの方向がユーザーに向いてれば新規タイトルだろうとナンバリングだろうと売れる
それが出来ないメーカーは期待されなくなっていくだけ

返信する
@user-ol6ke2zu1f

サムネに釣られて見に来た人です。たしかに「おもしろ”そう”」は重要なワードですね。

返信する
@user-iw7zn7fo4d

FFのまだポリゴン感が残ってるようなCGの時代は「リアル!」とか「映画みたい!」なゲームが持て囃された時代だったんですよね
現在で例えるとVRからバーチャルリアリティの間の進化を見ているようなもので、ゲームでそんなことができるのか!っていう「すごくて面白い」ものだった

主なマーケティングが雑誌やCM等の限定的な画像や映像に限られたのもでかいと思います。今は見ようと思ったらゲームの隅々まで動画で見れちゃいますからね
思えばあの頃のリアル表現は明らかに時代に恵まれすぎていたんでしょう。けどスクエニはまだその黄金時代を引きずっているみたい

リアルさもムービーも、今となっては表現方法の一つでしかないです

返信する
@kazuyukigame

私は中古ゲーム店で働いていた時から
発売日のぶつけ合いで、ライバル会社潰して吸収した悪影響かなとも思ってますな
競争する相手がいなくなれば、結局流れが悪くなるのは必然
それに、テラリアのように、映像にこだわらなくても
ゲームがしっかりしてれば売れるから、ゲームを、遊ぶことを重点に作って欲しいですね
少なくとも私は「映画を見るつもりでゲームを購入」していませんから

返信する
@tarimotarimotarimo

最近フロムが自分の中では昔のスクエニのポジションですね~
開発の作りたい物を作ってユーザーも楽しめる(苦しむw)Win Winな感じ
今のスクエニはユーザーの事より
会社の都合・株主の顔色の方ばかり気にしてユーザーに向き合ってない気がする…

返信する
@m.n2325

そう考えるとドラクエ12は、やはりFFみたいに変に戦闘システム別物とかに絶対しないほうが良いよね
11までずっと王道ターン制だったわけで、その安心感から11を手に取った人も多かったはず
並のユーザーからしたら数年に一度のRPGなんだし「ターン制飽きた」なんて感情無いんですよ
「久々に『ドラクエ(王道RPG)』やろうかな」であって
昔応援してた野球チームを久々に応援に行ってみたらサッカーチームに変わってた、なんてのは誰も望んでないわけで

返信する
@senavell

ナカイドさんも言っているけど、カプコンの作るモンハンは本当に現代人に合っているよね。
少しの時間でクエストが回るので今日は1回だけして寝ようができる。
基本オフラインで適度なオンライン要素
雑談に向いているため配信にも向いている
難易度がちょうど良いが、かと言って上級者を蔑ろにしない調整。
過去作から続く世界観の統一性と没入感

時間と人間関係に疲弊する社会人にも優しいし、やり込み要素で時間のある人達にもコンテンツを与える。
やり込み要素の先に得られるものは勲章や自己研鑽、キャリー要素と幅広い。
神ゲーだね。

返信する
@user-hq8sc1cj6r

いきりはじめたら終わるよね
古くはSNKのイキリインタビュー見て、ああこの会社終わるだろうなって思ってたら終わった。
スクエニなんか全く現場みなそうな天上人の管理別会社つくった時点でw

返信する
@user-mc7tl5fm3f

スクエニがソシャゲで楽して稼ぐ事を覚えてコンシューマー作るノウハウ持ってる人居なくなったってのはずっと自分も感じてたから納得。
オープン的な作り方するとどうしても一作毎の物語の奥行きというかボリュームは目減りするからFFとしてその方向で作り続けるのは限界だと思う。

返信する
@balbatos1

フロムゲーみたいにゲーム始まるまで特にムービーなんか重要視せず、特に説明もなく、すぐ殺伐と始まんのがすげーよ。

返信する
@user-rz6ih6ro4z

綺麗なグラフィックは、楽しいゲームプレイの要素の一つであって、それがメインにはなりえないということをスクエニには理解してほしい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA