PS5でも発売される超綺麗なグラフィックの面白そうなゲームを3つ見つけたぞ!

ゲーム!

来年発売予定の、アンリアルエンジン5で開発された凄いオープンワールドのゲームや、あまりにも美麗で華麗なアクションなど、これから発売されるゲームでめっちゃ面白そうなものを見つけました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 凄いゲームを3つ見つけた
01:05 めっちゃ美しいこのゲームは
07:44 タルコフ風のこのゲームは
13:25 このゲームも綺麗だね

#ps5 #ゲーム紹介
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com

◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。

エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

20 COMMENTS

@week494

背景は本当にリアルと見間違えるほど綺麗になってるけど、グラフィックの課題はやっぱり料理された食物と食事シーンだな

返信する
@tw-id3lp

カメラが綺麗になったのかけいじchさんが綺麗になったのか…
なんか今日の動画めっちゃ綺麗だと思いました!

返信する
@user-we8go1fk5w

スパインのアクションがカッコ良くて凄く楽しそうです3本目のも気になりますどっちも買います。

返信する
@Chocobo6666

2番目のゲーム気になる
Arisen Force: VonimirというオクトラをアクションRPGにしたようなゲームも結構気になってます

返信する
@user-zr7jf6qv8j

トレーラー内のプレイ映像っぽいパートも製品版になるとパワーダウンしてしまうケースはよくあるのでこのクオリティのまま遊べるとは限らないですよね
ツシマとか…(それでも十分綺麗だったけど)

返信する
@cocolococolo7577

サイバーパンク、アニメ見てやりたくなって二年ぶりくらいに起動したらめちゃくちゃすごくなってた!
今更ハマったのでドグマ来るまでサイバーパンクでいいかな

返信する
@larc26

UE5仕様したゲームが続々と登場ですね😊
これら今後はPS5で出して行くんですかな〜

返信する
@takuyaka2458

SPINEはスパイダーマンのバトルをアグレッシブにした感じでカッコイイ!
脊椎のパーツ?を交換してバトルスタイルやスキルが変わりそうですねぇ
あとカメラの効果かけいじさんの肌がクッキリパッキリ見えますね😉

返信する
@hiroshiaraki1798

SPINE、マトリックス + ジョン・ウィッグって感じですね
個人敵に、SHIFUとか難しくも楽しめたので、このSPINEは気になるタイトルですー

返信する
@user-nl9nt6mm1o

抑揚や韻の踏み方なのか、声質なのか、または話しの組み立てなのかすっと頭に入ってくるの快適すぎます

あ、でも今や過半数以上の人が1440p以上のモニターらしいので超綺麗なグラフィックを紹介するなら最低でもWQHK出力でお願いしたいですよおおお

返信する
@user-xy6zj5zw6p

個人的に背景が凄いゲームってUE5かUnityが多い気がするので自社エンジンを多用している日本はデザイナーの技術がUE5とかに慣れていないとかでちょっと遅れてしまっているのかなという気もしました。それにしてもどのゲームも映像すごいですね、ますます開発費や時間がかかりそう、そして私たちに要求するPCスペックもすごそう。。。

返信する
@user-me9pq5lz4m

アジア系のゲームメーカーには、いつかキヨンシー系のオープンワールドを発売してほしいなあ 。。そしてふっと思ったんですがアニメ映画も公開している鬼太郎のゲームって最近ないようなぁ。。

返信する
@user-yp9cz3sd3k

けいじさん新型買いましたよね
古いps5から新型への
データ移行動画とかあったら
助かります

返信する
@requcilia9805

ジョンウィックのゲームやりたいですね
ほんまゲームっぽい映画だった

返信する
@user-fv3tq8hi9q

FFがこのフォトリアルなグラフィックだとなんか違和感ありませんか?
ここにクラウド達がいると浮いちゃう気がする

このFPSやHorizon、ラスアスのような現実世界が舞台のゲームだとフォトリアルを追求するべきだと思うけど、異世界のRPGなんかはファンタジー感を損なわないグラフィックの描き方じゃないと世界観がブレそう

アライズなんかは完全なアニメ調だけど今のFFはフォトリアルをベースにアニメ調っぽさも壊さずに残してるというか
表現が難しい…

グラフィックの向上でも色んな種類があるんじゃないかなと

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA