【割れ対策】違法コピーゲームに施された面白い海賊版対策5選 ③【コピープロテクト】

ゲーム!

違法コピーされたゲーム、通称「割れソフト」が検知されると
ゲームを正常に進行できなくする「コピープロテクト」
が発動することがあります。
今回は各ゲームのユーモアに溢れた面白いコピープロテクトを
5つほどご紹介いたします!

0:00 オープニング
0:35 ゼルダの伝説 大地の汽笛
2:16 らんま1/2 飛龍伝説
3:45 Grand Theft Auto IV
5:39 Game Dev Tycoon
8:26 Nintendo Switch
10:37 エンディング

【割れ対策】違法コピーゲームに施された面白い海賊版対策7選【コピープロテクト】
https://youtu.be/h17IwXbPxHU
【割れ対策】違法コピーゲームに施された面白い海賊版対策5選【コピープロテクト】
https://youtu.be/sU68ZKV1EYQ

【Twitter】
https://twitter.com/ikugame1015

【サブch】※本CHとは別の動画投稿予定!
http://www.youtube.com/channel/UC28WkqW0j7g1CSCr98IefIg?sub_confirmation=1

⬇️⬇️⬇️チャンネル登録はこちら⬇️⬇️⬇️
http://www.youtube.com/channel/UCnQ5AV_pKSN1zGzB4iG2ryQ?sub_confirmation=1

【動画で使用しているBGM】
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Elektronomia – Sky High [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch:https://www.youtube.com/watch?v=TW9d8vYrVFQ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
#antipiracyscreen #コピープロテクト#違法コピー

22 COMMENTS

【茶番】おぐおぐやすやす【レトロゲーム大好き♡】

自分はWiiを改造してDVDを再生したりWiiの間とかを復活させたりしていましたね。こうゆう誰にも迷惑のかからない範囲で改造するのが1番いいと思います

返信する
紫禁城

創作のアンチパイラシースクリーンもいいですが、現実にあるコピーガード集が1番面白いですね!また他にもお願いします!

返信する
漬物石

投稿お疲れ様です!
久しぶりのコピーガードありがたいです!
らんま逆効果で草

返信する
Underground Devilz

いくさんの動画って任天堂のゲームが多く取り上げられてるから、GTA4が紹介されるのはなんか新鮮だな。

返信する
こおろぎさん

汽笛ならせなかったのはマジコンだったからか!当時わからなくてボタンガチャガチャしてたなぁ。サイレント対策があったとは驚きだなぁ

返信する
root

Game Dev Tycoonの話を聞いて、PCゲームAngelBeats!でも3日目からループしてストーリ進まないという対策を仕込まれていた話を思い出しましたw
あと海外対策ってわけではないですが遊べるアダルトゲームとして有名な戦国ランスはアップデートパッチ配信するとメーカー側が認知している発売数の倍のDLがあったという逸話も…

返信する
⚾︎うんりゅー⚾︎

真面目にマジコンとか違法ROM、コピーガードと言ったものと無縁に過ごせて良かったなと思いましたw

返信する
PASSINO FOR SETSUNA

Nintendo Switchにもコピーガードがあるのは知らなかったけど、きっとNintendoが違法コピーする人を懲らしめてやろうという思いが伝わってくる気がする

返信する
PASSINO FOR SETSUNA

やった!!私が待っていたコピーガード集ありがとうございます!
いくさんサイコーです!!

返信する
五木千冬

らんま1/2はお師匠様のヌードシーンだったら……それでもネタとして(原作がギャグものだけに)大はやりしそうですね(苦笑)。

それにしても、9割は海賊版というのはメーカーとして辛すぎる結果ですね(´;ω;`)。

返信する
川本浩平

Switchの搭載されてるのは知らなかったw
中々の雑学です😁
これは海賊版?に入るのか分かりませんが、
モンハン4と4Gの改造ギルクエと発掘装備もありましたね🤔

返信する
ぶりざ~

そこそこ田舎だったけどクラスメイトは皆ポケモンを改造して遊んでた
伝説色違いにマスターボール99個なんて日常茶飯事
ランダム数値をいじっているらしくフロンティアクオリティをプレイヤー同士が多発させまくる世紀末なポケモンバトルがそこにありました

返信する
倉持智生

ニンテンドースイッチのことは、ゲームを立ち上げる時に「遊べるかどうかチェックしてます」というメッセージがよく出るんですが、あの時に、正規品かどうかのチェックも本体内でしてるんでしょうね。
それにしても、正規品なのに違法コピー扱いされてしまうのも可哀想な話しですが、それもこれも、違法行為をやらかす奴がいることが、そもそもの元凶ですよね。

返信する
ドラゴンズ

らんまの場合は、玄馬のパンダバージョンか、あるいは八宝斎でも良かったのでは…

返信する
ハードオフ好き破壊神🏎🖥

イナズマイレブン脅威の侵略者ブリザードやってる時に誤作動でコピープロテクト作動した友達思い出した。秘伝者が使えなくなる、必殺技使えない、ねっけつポイントたまらなくて0のまま、ていうのがあったわ😅

返信する
3shimokizoku

乱馬のは八宝斎がゲス顔で煽る画面とかの方が効果的だったかもしれませんね(笑)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA